理 事 長 ご 挨 拶
かかわる全ての人を笑顔に人生を豊かに
当法人では、 福祉 介護施設に置いて「利用(入所) 者様の尊厳を守る」とは、「自由 生きがい サポート 」 であると捉えています。 つまり自由とは 「自分自身のことは自分で決めること(自己決定権の行使)」 であり、 生きがいとは「考えること働く
こと学ぶこと遊ぶことかかわること」であると。 そして、サポートとは、 「できないことを支援すること」であると考えています。
この3つのキーワードから、 亀天会は、 利用(入所) 者様ひとりひとりの歴史を踏まえ、その人の持つ経験や知識を発揮しながら誇りを持った豊かな人生を送れる法人を目指しています。
また、地域で生活しておられる高齢者が地域で安心して暮らしていくためには、 社会福祉法人が住民にとって「地域の軸」 として役割を果たすことが重要です。 住民と我々が地域の生活課題や問題意識を共有し、その解決のために協働することが社会福祉法人の役割であると考えています。
すなわち、 法人と地域住民とのつながりはもとより、地域で生活する住民同士のつながりをも強化し、地域の活性化や生きがい作りを促進させていくことを目指しています。 「私たちの優しさで地域に笑顔の花を咲かせよう」という意気込みで運営しています。
企 業 情 報
法人名 | 社会福祉法人 亀天会 |
---|---|
代表者氏名 | 理事長 山田 関俊 |
所在地 | 〒799-1301 愛媛県西条市三芳1535番地1 |
TEL(代表) | 0898-66-1800 |
FAX | 0898-66-1418 |
URL | http://kitenkai.or.jp/ |
社員数 | 225名(令和2年6月末現在) |
事業所 | 亀天荘・大師苑・鶴翠苑・鶴翠・亀天福寿苑・芳苑・地域包括東予・亀天会診療所・さくら保育園 各施設についての詳細はこちら |
事業所数 | 21事業所 |
情 報 公 開
沿 革
1998
06/29
社会福祉法人 亀天会 設立
1999
05/01
特別養護老人ホーム 亀天荘 開設
指定短期入所生活介護事業所 亀天荘 開設
デイサービスセンター 亀天荘 開設
西条市在宅介護支援センター 亀天荘
2000
04/01
居宅介護支援事業所 亀天荘 開設
2003
05/01
グループホーム 亀天福寿苑 開設
2004
09/01
ケアハウス 鶴翠苑 開設
ヘルパーステーション 鶴翠 開設
グループホーム 鶴翠 開設
2007
09/01
小規模多機能型居宅介護 亀天近見苑 開設
2007
12/01
小規模多機能型居宅介護 亀天水陽苑 開設
2011
07/25
特別養護老人ホーム 大師苑 開設
指定短期入所生活介護事業所 大師苑 開設
デイサービスセンター 大師苑 開設
2012
04/20
小規模多機能型居宅介護 芳苑 開設
2013
05/15
春日鍼灸院 開設
2014
11/07
亀天会配食センター 開設
2015
12/01
小規模多機能型居宅介護 大師苑 開設
2017
05/01
さくら保育園 開設
06/01
グループホーム 竹梅小路 開設
2018
06/01
亀天会訪問看護ステーション 開設
10/01
亀天会診療所 開設
11/15
居宅介護支援事業 大師苑 開設
2019
04/01
有料老人ホーム 芳苑 開設
2025
06/29
有料老人ホーム 大師 完成予定